忍者ブログ
ブログを移転して心機一転。 二次創作の小説の公開や色んな感想を気の向くままに書いています。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


第3次αを先にプレイしておいて、本当に遅いとは思いましたが、


第2次スーパーロボット大戦αを購入し、アラド編で始めました。


第3次αが発売される前に買おうと思ったんだけどね……、中古にしては異様に高かったのですよ。


家の近くの中古ゲーム店では大抵3000円前後で、高いと感じたのですよ……。


それが、昨日買い物の帰りに立ち寄ってみたら、1980円で売っていたので、これは買わなくてはと思い、購入。


帰ってお風呂掃除をした後にプレイ開始しました。





1話目をクリアしての感想は、テンポ悪い。


第3次αは戦闘シーン早送りや途中カットが出来たので、見たいところだけ見て終わりって出来たのですが、


そうか、出来ないんだね……。


他にも第3次αで出来た機能がなかったので、少し不便に感じました。


第3次αはSEED参戦でご新規さんが増えるとの見通しがついていたから、そのための便利機能を沢山搭載したのでしょう。


それと、第2次αは初めてやったはずなのに、懐かしさを感じました。


と言うのは、シナリオデモでの演出や、マップでのタイトルの出し方が旧シリーズに似ていたからです。


第3次αや無印α、α外伝のシナリオデモでは左右に人がいましたが、第2次αでは上下に人がいるのですね。


各話タイトルも「α」の文字をバックにしてタイトルを出すのではなく、マップ上で白文字で表示していて、


懐かしいな、と思いました。嗚呼スパロボ初心者でマップセーブなんて知らなかったあの日々。


戦闘カットできなくて1マップクリアするのに3時間かかっていたあの日々。


第4次SはクリアしたけどFは挫折したっけ……。





現在6話の途中。「クォヴレー編に繋がるから」という理由で始めたアラド編ですが


(自分で言っておいてなんだが、この理由は酷いと思う)、


好きなWの面々や、気になっていたクロスボーンガンダムが初めの方から出てきて面白いです。


細々とした感想を箇条書きで。


・そういえばスタート画面も旧シリーズに似ている気がする。


・アラドの顔が第3次αと少し違う気がする。目が小さいような……気のせい?


・最初から何してくれるんですかヤザン大尉。


・ヒイロの偽名がデュオ。笑わせて頂きました(笑う場面じゃなかったかな?)。


・五飛、お前は堂々としすぎだ。


・第一話でカミーユとかを撃墜するとき、(大げさにやっておいた方がいいな)と思うロンド・ベルの面々が素敵。


 だけど、カミーユやコウはともかく、ファは余裕かましている場合じゃないと思った。


・ゼオラが洗脳されているみたいで怖い。可愛いのになあ……


・ヒュッケバインMkⅢが出てきて、換装パーツがどうとか言っていたので、「これは無印αのリアル系ルートの引継ぎなのか」と思ってしまった。


・α3のサブシナリオでマイが乗っているから違うみたいだけど。


・信じるこーこーろが あーるならー♪


・アラドはパイロットとしては落ちこぼれらしいけど、兵糧攻め要員としては最適。


・クロスボーンガンダムの戦闘BGMがイイ!ノリがいいなあ……。


・シーブックにセシリーはいつの間にあんなに変わってしまったのですか……。


・アンナマリーが仲間としていたことに驚いた……第4次Sじゃ敵だったよね、あなた。


・いや私はブルージュって名前の響きで覚えていたんですけど(サガフロ好きなので)。


・SP回復が養成で取得できることに驚き。でも、まだ確認していないけど、サイズ差補正無視ってありました?


・ダイターンやダイモスの攻撃力の高さにはお世話になりました。


無印αはちゃんとクリアしているので、話が繋がっていて理解できて面白いです。


第3次αは分からない部分もあったからなあ……続きモノは順を追ってキチンとプレイしなければ、ですね。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
ゴムなが
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 煌空旋回 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]